「エネルギー、エントロピー、酸化還元」+「脂肪酸組成や油脂の製造法から油の選択を考える」 ~迷わず油を選ぶための基礎知識~

セミナー概要

「〜症状の原因を根本から読み解く〜 エネルギー代謝学」セミナーで
一貫してお伝えしていくのは

 

「全ての慢性疾患は、環境(生命場)を悪化させる要因が引き起こす」

「環境(生命場)を整えれば、必ず体調は好転していく」

 

というメッセージです。

 

全ての生物は、DNAが身体の設計図としての情報を保存し、
RNAがその情報を伝達して、必要なたんぱく質合成を行なっています。

遺伝子によって、細胞がどのように動くかが、決定される。
遺伝子によって、細胞の代謝が決定される。

 

そのように長らく考えられてきました。

 

しかし近年はむしろ細胞の代謝が、
遺伝子の発現を制御している事が分かってきました。

 

細胞が晒される環境によって
遺伝子のスイッチのオンオフや
遺伝子の表現型は変化します。(エピジェネティクス)

「遺伝」はほぼ全て「エピジェネティック(環境因子)」由来 (旧ブログ)

 

DNAは容易に切り出された後に他の遺伝子に入り込み、
ストレスに対応するように「編集」される事も判明しています。

 

近年は、この体に備わる機能を利用して
「ゲノム編集」という技術の研究も盛んになっています。

出典:JSTニュース

 

つまり遺伝子情報がどう利用されるかは
細胞が晒される環境によって変化します。

 

細胞の代謝が、遺伝子情報がどのように機能するか、決定します。

 

その代謝を変化させるキープレイヤーは
「ミトコンドリア」であるという説が
近年有力になってきています。

 

ミトコンドリアでのエネルギー産生を
「代謝の動向を決定するセンサー」として
細胞の意志は常に変化し続けます。

 

「ミトコンドリアを中心とする代謝ネットワーク」を知ると
どれだけエネルギー代謝が重要であるか

全てはエネルギー代謝にかかっていて
それは環境を整えることによって
自分の意思で健康を取り戻せるのだと
きっと理解できるでしょう。

 

推薦図書です

 

この「エネルギー」の本質を理解するために
第1回の講義では「エントロピー」についてご説明します。

 

その他、講義概要について下記リンクにて
書いていますので、ご確認ください。

2019年「エネルギー代謝学」セミナーの受講料と第1回の概要

テキストを全て仕上げてから詳細はまたこちらに書き直しますが
第1回ではエントロピー、糖質と脂質の最も基礎の部分の講義になります。

 

第1回〜第5回にかけて
基盤となる視点を「ミトコンドリアを中心とする代謝ネットワーク」と
「エネルギー代謝」においた講義になります。

 

現段階で、自分が最も腑に落ちている、
生命体のメカニズムにおける普遍的な理解を得られる理論です。

 

生物に対する普遍的な理解を得て、
情報に踊らされない、ブレない知識の基盤をつくりましょう。

 

4月13日 追記

講義内容の詳細が決定しました。

「エネルギー、エントロピー、酸化還元」

・宇宙と原子は相似形 天文学〜化学は同じフィールドの上にある
・宇宙を支配する4つの力(エネルギー)
・エネルギー保存の法則〜エネルギーは無くならない〜(熱力学第一法則)
・循環するエネルギーの全体像
・生体エネルギーATPの構造
・生物が持つ普遍的な構造とシステム 小さく分解すると生き物は皆同じ仕組みを持つ
・生命体に起こる全ての事は電子の流れ(酸化還元反応)とエネルギー代謝へ繋がっている
・代謝の意味 −同化と異化の繰り返し−
・エントロピー増大の法則(熱力学第2法則)
・エントロピーが増大する変化/エネルギー、熱、仕事の関係
・エントロピーは系/物質の存在空間/エネルギーの質を合わせて考える
・エネルギーの質の理解
・生命活動とエントロピー
・原子の構造 +と−で出来ている
・人間や宇宙を構成している元素たち
・体を構成する基本の原子と分子の構造と結合
・イオン(電気)が原子/分子に動きを与える
・pH(水素イオン指数)は身体の恒常性を保つ重要な因子
・イオンかエネルギー/電子親和力/電気陰性度
・分子内の電荷の偏り「極性分子/無極性分子」
・電子の流れ = 酸化還元反応
・自由電子と鉄が錆びるメカニズム
・電池がエネルギーを生む仕組み
・燃料電池の仕組み〜水素と酸素の化学反応でエネルギーを生む〜
・活性酸素種(ROS)とフリーラジカルの分類
・フリーラジカルの消去、抗酸化システム、フェントン反応
・生命維持システムの根幹を成す5つの要素
・なぜ代謝を学ぶ必要があるのか?〜代謝が細胞の運命を決定する〜
・生命維持システムは細胞内エネルギー(ATP)充足率に依存している
・生化学の考え方の基盤となる自由エネルギー変化
・酵素とエネルギー変化
・化学結合エネルギー/反応熱/エンタルピー変化
・代謝経路と自由エネルギー変化

 

「脂肪酸組成や油脂の製造法から油の選択を考える」
~迷わず油を選ぶための基礎知識~

・植物の構造から油の安全性を考える
 ~胚乳、子葉、種皮、果皮、胚の役割を知る~
・トランス脂肪酸の正しい知識
 ~「天然トランス脂肪酸」と「工業的トランス脂肪酸」~
・トランス脂肪酸だけに注目する落とし穴
・「必須脂肪酸」はなぜ必須なのか?
 ~視点を変えると捉え方が180度変わる~
・脂肪酸化学式の読み方 ~「形」で性質を読み取れる~
・中性脂肪の構造を知る
・ヘキサン抽出法の問題点
・未精製油と精製油の違い
 ~双方にメリット、デメリットがある~
・「ファイトケミカルの抗酸化能」で見えなくなる事
・動物性脂肪の選び方
 ~家畜の脂肪酸組成は餌によってどう変わる?~
・ヨウ素価と乾性・不乾性の性質
 ~シードオイル(種を絞った油)の本来の用途は?~
・油を絞ること、素材を丸ごと頂くことの栄養価の違い
・食用油の脂肪酸組成と選び方の注意点
 ~わかりやすい脂肪酸組成のグラフ付き!~

脂肪酸組成グラフの掲載食用油脂一覧

ココナッツオイル
パーム核油
パーム油
MCTオイル
リキッドタイプのココナッツオイル
発酵バター
ギー
カカオバター
牛脂(ヘット)
ラード
鶏油
ショートニング
マーガリン
ショートニング
オリーブオイル
ひまわり油(高オレイン&高リノール)
サフラワー(紅花)油
ピーナッツオイル
米油
菜種油
ごま油
綿実油
コーン油
大豆油
グレープシードオイル
カメリナオイル
ヘンプシードオイル
亜麻仁油
えごま油

 

大阪、名古屋、東京の各日程と受講料

全て以下の記事に記載しました。ご確認ください。

2019年「エネルギー代謝学」セミナーの受講料と第1回の概要

テキストの前発送サービス

ご希望の方のみ、各回500円の追加で
「講義の5日前までにテキストを前もってお届け」
サービスをする事にします。

あらかじめテキストに目を通しておくと
当日の充実度、理解度をグッと高められると思います。

お申し込み時、メッセージ欄にテキスト送付先の住所をご記入ください。

受講料について

  1. 一般の方
  2. 健康に関わる仕事に従事されている方

この2種で受講料が違いますので、下記ブログを必ずお読み頂き
ご自身がどちらに該当するのか必ずご確認の上、
お申し込みフォームのメッセージ欄にご記入ください。

必ず「一般」「非一般」をお申し込みフォームの
メッセージ欄にて自己申告してください!

honoiroは情報の消費者側から健康業界の革新を起こしていきます

キャンセルポリシー

第1回の開講日の14日前〜8日前までのキャンセルにおいては
返金手数料として1000円を頂戴し、差額を全額返金致します。

開講日の7日前〜2日前までのキャンセルにおいては
返金手数料として1000円を頂戴し、受講料の50%を返金致します。

前日、当日のキャンセルは、ご返金はありません。

プロフィール

藤原 悠馬生化学(生物学) / 西洋占星術
セミナー / セッション

「症状の原因を根本から読み解く エネルギー代謝学」セミナー主宰。細胞レベルの代謝、病理、自然界、食文化を縦横無尽に繋ぐ他に類を見ない圧倒的な俯瞰力と分析力が話題を呼び、全国から多数の現役医師、治療家、薬剤師、美容家、栄養士、料理人、ボディインストラクターなどの健康・治療業界のプロから一般の主婦までがセミナーへ集う。どこにも所属しない、日本で唯一のフリーランスの生化学講師。2019年より「生化学講師が教える 占星術の基本の考え方とホロスコープチャートの読み方講座」を始動。IC魚座29度「プリズム」/MC乙女座29度「読んでいる書類から秘密の知識を得る男」。全ての生命の普遍的な創造原理を、文献や生活の全てから抽出し、具体化するのが生業。

開講スケジュール

現在、開講予定はございません。

講座・セミナーSeminar