予防接種についてのブログ記事一覧

予防接種についての過去のブログ記事の一覧です。
予防接種のオンライン講座は2021年1月より開始します。

カラダの仕組みから考える予防接種オンライン講座【2021.01.29〜全3回】

募集開始などのお知らせはメルマガでお伝えさせていただきます。メルマガのご登録はこちらです

 

 


 

2020年1月6日

ロタウイルスのワクチン② 副反応の腸重積から子供の免疫について考える

 

2020年12月7日

ロタウイルスワクチンの考察①ロタウイルスって何?2種類の違いは?打つべき?

 

2020年4月12日

「BCGワクチンは新型コロナに有効?」から思う「病気の捉え方」

 

2019年12月26日

予防接種でどの感染症も防ぐことができるの?〜肺炎球菌からの考察〜

 

2019年10月23日

ワクチンについて迷っているお母さんへ〜水疱瘡ワクチンの考察

 

2019年4月30日

元気な子にワクチンは要らない

 

2019年1月24日

インフルエンザ脳症についての考察

 

 

2018年10月26日

予防接種を打たないと、病気になりやすくなる?【講座のご感想】

 

2019年10月21日

川崎病という切り口から「予防接種」「BCG」「炎症」について考える

 

 

2018年8月27日

風疹についての、考察。

 

 

 

藤原 悦子看護師

看護師として勤務時、自身の体調不良から自然療法の世界に出会う。また、幼少期からのアトピー性皮膚炎に長年ステロイド薬を使用していたが薬では症状の根本改善しないことを実感。長女の出産を機に薬に頼らない生活に徐々にシフト。身体のメカニズム、自然療法などの学びを深め、子育てお母さんへ向けた講座を開催。全ての問題の根源は精神であることを認識しメタトロン測定会、タイムウェーバーセッションを実施中。現在はICU看護師の世界に身を置き、西洋医学、代替療法、いずれにも偏らない視点を目指す。週末は畑生活。小学4年生、2年生、年中、3児母。第4子妊娠中。

藤原 悦子ブログEtsuko's Blog

お薬に頼らない子育てを
目指すママへ

藤原 悦子看護師

看護師として勤務時、自身の体調不良から自然療法の世界に出会う。また、幼少期からのアトピー性皮膚炎に長年ステロイド薬を使用していたが薬では症状の根本改善しないことを実感。長女の出産を機に薬に頼らない生活に徐々にシフト。身体のメカニズム、自然療法などの学びを深め、子育てお母さんへ向けた講座を開催。全ての問題の根源は精神であることを認識しメタトロン測定会、タイムウェーバーセッションを実施中。現在はICU看護師の世界に身を置き、西洋医学、代替療法、いずれにも偏らない視点を目指す。週末は畑生活。小学4年生、2年生、年中、3児母。第4子妊娠中。