ごく一部のマニアの皆さんは「ブログまだ?」とか、「講座まだ?」とご期待くださっていると思います。
既に書きあがっている記事はたくさんあるのですが、ホメオパシーのことを書こうと思ったら、その科学的根拠や歴史を説明しなくてはと思ってリサーチを始めると、かなりの時間がかかってしまい、、、私ももう早く終わらせたいの一心です。
先週もリリースできなかったので(今週もいけるか・・・)、「おとんの台所帖」復活にてお茶を濁します。
ツイッター投稿を貼り付ければ楽だということがわかったので、今後このスタイルでやってみようかと思います。
2週間前には土が凍っていた畝の下では、カビが有機物を分解している。凍える季節も、見えないところで、新しく命を創造する準備が淡々と行われる。
立ち止まっているようで、歩みを進めている。
自然は言葉を使わず、素朴に、美しく、我々にメッセージを投げかける。 pic.twitter.com/DzIUvft22t— 藤原悠馬(honoiro) (@honoiro2021) January 30, 2021
畑も凍る時期からのツイッター料理投稿を以下にまとめます↓
平茸は、赤味噌、醤油、みりん、生姜おろし、小葱、七味で日本酒のつまみとなりました(悦子作)。 pic.twitter.com/dKmoukwz2c
— 藤原悠馬(honoiro) (@honoiro2021) February 6, 2021
近所の普賢寺の山でヒラタケ採りが大好きなおじいさんがいまして、この冬は大量にもらいました。ちょっと干してから照り焼きにするのが、一番美味かったです。
昨夜つくったおでん。2日連続で晩ごはんのあと、最後の残りを夜食で食べるナウ。ぬる燗と共に。今日も畑行き返上で1日分析地獄でした。しんどい。
この白滝は結んでないのを手で結ぶという謎の手間がかかってます。 pic.twitter.com/nhkLJbzKda— 藤原悠馬(honoiro) (@honoiro2021) February 11, 2021
白滝はもう自分では結ぶまいという結論が出ました。
昨夜のボンゴレビアンコと、原木しいたけ、ネギ、大根、豚肉のスープ。いつも畑主さんから頂く原木椎茸がプリプリで最強。放牧豚の旨み、大根とネギの甘味も合わさって出汁無しでとんでもない旨さに。味付けはニンニク、塩味、オレガノと少しの黒胡椒。シンプルなイタリアの調理法は好きです。 pic.twitter.com/2czj7UQ4Av
— 藤原悠馬(honoiro) (@honoiro2021) February 14, 2021
出汁を使わずに素材から味を引き出すイタリア料理は、定期的に作りたくなります。
最近パスタが作りたくて昨夜も。放牧豚、あらごしトマト、玉ねぎ、ほうれん草、にんにく、唐辛子、赤ワイン、塩。赤ワインを加えたら、軽めの赤とよく合う仕上がりになりました。 pic.twitter.com/2vlNzYAUQA
— 藤原悠馬(honoiro) (@honoiro2021) February 16, 2021
ちょっと酸味のある軽めの赤と、トマトソースのパスタは相性抜群です!白じゃ寒すぎる冬にはオススメ。
粕汁。出汁は昆布と鰹。鶏カブトのぶつ切り、白葱、大根、人参、キャベツを具材に、味付けは純米吟醸の酒粕と、塩のみ。これがすごく上品な感じに仕上がって美味でした。出し殻の昆布は、醤油だけでなく味噌、生姜のみじん切り、生七味(カルディで購入)を加え、日本酒のつまみに最適化。 pic.twitter.com/TtdOIxF7ik
— 藤原悠馬(honoiro) (@honoiro2021) February 18, 2021
美味しい日本酒の吟醸酒粕は、とても上品な味わいです。何ヶ月でも持ちますから、常備の調味料的に酒粕のストックおすすめです。甘酒にしても美味しいです。
メタトロンセッションへ昨年参加してくれた若者から、精神的成長を感じられるメッセージと共に、お礼にと日本酒を送ってくれました。あと、先日の電磁波測定で、発生源究明に時間が倍以上かかったからか、気遣って持たせてくれた自然栽培米の餅。甘味噌ダレと、おろし納豆で、酒のつまみに最適化(笑) pic.twitter.com/ewF09PHCIe
— 藤原悠馬(honoiro) (@honoiro2021) February 18, 2021
甘味噌は、自家製味噌、みりん、粗糖を煮詰めて、ネギの白い部分のみじん切りを最後に混ぜて仕上げました。五平餅みたいで美味いです。
人参は塩蒸し、水菜はさっと茹でて絞り、すりごま、白味噌、薄口醤油、秋に絞って保存しておいた柚子果汁で和えてます。少しのアイデアで、いつもの胡麻和えが粋で気の利いた仕上がりに。 pic.twitter.com/KPAK1jx3j6
— 藤原悠馬(honoiro) (@honoiro2021) February 18, 2021
このマルクラの白味噌は、特に飲食店時代は頻繁に使っていました。お上品に仕上げたい時にお役立ちアイテム。
昼につくったおろし納豆蕎麦。なぜか大した理由もなく健康になった気がしてくる食べ物。
ブログ書きが難航していて、遅くなってます。タイムリミットを3月3日に決めたので、それまでには、、、10本くらい行くかもしれません。ほとんど本です。しんどい(楽しくない)ので早く解放されたい。 pic.twitter.com/oAaKlLGB9d
— 藤原悠馬(honoiro) (@honoiro2021) February 22, 2021
私も悦子も蕎麦好きなんで、昼ごはんによく食べます。こういうシンプル料理には、美味しい醤油が必須です。
2019年産のうちの畑で採れた大豆。多忙な悦子と、暇な息子がせっせと鞘から豆を出し、ついに今日自家製味噌仕込みステージへ。
買ったやつより甘みが少なく、かたい(笑)しかしプレイスレス。 pic.twitter.com/JBDpL79SzF— 藤原悠馬(honoiro) (@honoiro2021) February 26, 2021
畑は私も行きますけど、悦子の管理でやってます。子供と遊びたくない悦子と、やりたいこともなく悦子にかまってもらえればなんでもいい息子(5歳)の、健全だか不健全だかさっぱり分からないコンビがせっせと用意したhonoiro畑の大豆です。
honoiro畑産黒豆で味噌作り。なんか身体に良い気がするでしょう?毎年少量仕込んでます。 pic.twitter.com/v8Zc99o9DT
— 藤原悠馬(honoiro) (@honoiro2021) February 28, 2021
黒豆味噌の味が特別に好きってわけでもないんですが、黒豆はプロアントシアニジン多く含むので、たまに味噌汁で摂取するのも健康に良さそうって感じで毎年仕込んでます。
日本酒のつまみに植物油揚げのおかき、BGMはTha Blue Herbの深夜1時25分。
というライフスタイルはOKって言ってるんじゃなくて、我が家は畑で野菜つくりながら自給自足を目指し、食事もほとんど手作りという生活を当たり前のようにやってるという前提。
その上での嗜好品なんて、枝葉の極みです。 pic.twitter.com/BsZ6GH38nP
— 藤原悠馬(honoiro) (@honoiro2021) March 3, 2021
夜はだいたい、なんかしらのお菓子をつまみに酒飲みながら仕事してます。これでも精巣がん自然治癒しましたから(笑)
一応言っときますけど、精巣がん診断自体はこれまで書いている通りマジですよ?
近隣の泌尿器科、近隣の総合病院、京大病院、関西医科大学附属病院まで行きましたが全て精巣がん、切除術の診断でした。
昨夜の塩おでん。スーパーで買った普通のはんぺんから染み出してくる化学調味料と甘味料の味で、我が家基準でははっきりとした旨味の強さに仕上がりました。(世間一般レベルでは優しい味)。出汁は昆布、鰹、干し椎茸です。柚子胡椒添えて。かいわれもおでん出汁で浸してみたけど、箸休めに良い感じ。 pic.twitter.com/8ooiBHgG2i
— 藤原悠馬(honoiro) (@honoiro2021) March 10, 2021
塩おでんは、みりん入れないんで汁をスープのように飲みやすくて良いなと思います。しかしちょっとはんぺん入れただけで、スープに滲み出る化学調味料の味がすごくて、毎日のように食事に入れたらいかんなぁと思います。味覚が鈍ります。
まあ、私は結構毎日のようにお菓子で少量化学調味料を摂取する時もあるんですけど(笑)日頃の食事はなるべくやめときましょう!
今夜はおでんの残りと、回鍋肉的な炒め物。ニンニクと生姜の微塵ぎりが色付いたら、豆豉の微塵切りと豆板醤を炒めてから、具材と調味料(豆味噌、醤油、みりん、酒)などを入れて仕上げます。豆豉で、味と香に奥行きが出てきます。カルディで購入可。常備すると楽しめる素材です。(常温保存可) pic.twitter.com/E7khrv7NqU
— 藤原悠馬(honoiro) (@honoiro2021) March 10, 2021
豆豉も、常温保存できるし、あれば麻婆豆腐や回鍋肉がワンランク上がって楽しいですよ。
花梅のビビッドな紅色。 pic.twitter.com/HlJzfp5ZFh
— 藤原悠馬(honoiro) (@honoiro2021) March 14, 2021
ついこないだまで土が凍っていたと思ったら、もう春に。あっという間に時間は過ぎて、未来はすぐにやってくる。「将来のこと」とか考えている時間がありません。
昨夜、麦味噌仕込み。茹でた大豆で、今日の昼は大豆(我が家の畑産!)のドライカレーをつくって食べました。豚挽肉も少し入ってるけど、大豆が主役。ドライカレーに合います。
うちの畑で採れたというプラセボか? エネルギーがみなぎる気がしてくる。 pic.twitter.com/MVNN82rHX2— 藤原悠馬(honoiro) (@honoiro2021) March 15, 2021
茹で大豆はあんまり食べないんですけど、ドライカレーにすると美味いことを発見。味噌作りの時におかずの分も茹でておくと良いです。
切り干し大根の煮物を作ろうと思って、すごく久しぶりに油揚げをスーパーに買いに行ったら、添加物入りのものしかない。昔は1種くらいは大豆、にがり、油だけのものがあった気がするんだけど。 pic.twitter.com/040gy6Fkri
— 藤原悠馬(honoiro) (@honoiro2021) March 25, 2021
添加物入りしかなくても、たまにしか食わないんで気にしません。
そもそも、いつもお菓子で添加物を食べてるんで(笑)
隣の大家さんに分葱をお裾分けしてもらったので、イカを買ってきてぬたを作りました。
季節のものを最初に食べる時は、なんとも言えない嬉しさがあります。 pic.twitter.com/zEumvkyKCU
— 藤原悠馬(honoiro) (@honoiro2021) March 25, 2021
酢味噌の酸味と優しい分葱の香り。春〜!って感じです。そして日本酒が美味い。これも前途のマルクラの白味噌を使ってます(米味噌も混ぜつつ)。
今回、2月上旬から3月25日までの投稿で以上です。
「食べ物をつくる」という作業は心に効く
意識、精神、感情のコントロールが大事なんだという話を1年ちょっと前から伝えているのですが、食事も勿論大事です。素材はなるべくこだわって欲しいですし、買うだけじゃなくて、畑をしたり、味噌作りをしたりという作業も是非やってみて欲しい。
「食べ物をつくる」という作業は、とても心に効くと思います。この地球との繋がりを感じられ、存在意義のようなものを見出せます。また、それは生きていくためのスキルなので、自分に自信もついてくると思います。
料理に関しては、喜びや創造性を持って取り組んで欲しいなと思っています。めんどくさいなんて作業化したらダメです。こんなに美味いものが食える時代は50年前にすら無かったのですから、今が最高に決まってます。
素材の味や香りを存分に感じながら、インスタ映えはしなくても良いので、「なんかいい感じ」くらいを目指して、美味しく、美しく、香り良く、毎日の食事を仕上げて欲しいですね。
自分で素材を生産し、喜び溢れる料理をつくる能力は、自分の人生を喜び溢れるものに創造していく能力に直結するはずです。
これ間違いないんで、覚えておいてください。
自分の喜びの根源は?占星術から発見できます!
"キラキラしたいんだ
いつもぼく
這いつくばったって構わない"これ聴いて胸が高鳴らず
他人の青春ごっこと感じ始めたら
何かを失ったと
それは重大な過失だと
考えた方がいい。https://t.co/Do1oWlXNIv— 藤原悠馬(honoiro) (@honoiro2021) March 22, 2021
先週は曽我部恵一さん率いるサニーデイサービスのライブを京都で見てきました。
曽我部さんのライブを見たのは初めてだったのですが、音楽は20年以上ずっと聴いてます。彼はドラコニックチャートで火星が魚座29度です。
私のIC(自分の根源)、悦子のサイドリアル/ヘリオセントリックチャートの金星(喜び)ですね。
これは発売当時から私がずっと好きで聞いている曲ですが、昨年末に悦子に聞かせたら、2回泣いてました。
「音楽を聴いて泣く」というのは彼女の人生史上初めてのことでした。曽我部恵一さんの愛のかけらの詞は、悦子のTwitterプロフィールに組み込まれています。
悦子は先日、木梨憲武展に行ってきて、大きな喜びを持ち帰ってきました。その理由から発展した話まで、19ツイートに渡って解説したので、良かったら読んでください。
どんな占星術の書籍を読んでも見つけることができない、占星術の真髄がさらっと書いてあります↓
悦子が木梨憲武に強烈に惹かれてしまう理由は、ホロスコープに"極めて正確に"記述されています。
悦子TG-ASC(+D-海王星) / 憲武D-ASC = 乙女座26°
悦子TG-太陽(+SG-金星) / 憲武SG-太陽 = 水瓶座25°
悦子SG-IC / 憲武TG-MC = 射手座1°
悦子TG-水星(ASC-R) / 憲武SH-木星 = 山羊29° https://t.co/M9qmUqlx7T— 藤原悠馬(honoiro) (@honoiro2021) March 28, 2021
今後の講座/セッションの予定
悦子のメタトロン測定
名古屋:4月23日(金) 受付中(残席1)
大阪 :4月30日(金)(4/3土曜日 20時より受付開始)
私の講座 / セッション
メタトロン+TimeWaver+占星術セッションは4月中には情報公開の予定。
講座は、生化学講座をまずは脂質から、その後「糖(果糖)」「がん」などの講座を再開したいと思っていますが、まずはホメオパシー、TimeWaver、メタトロンの膨大な記事をアップするために全力を尽くしています。
予定がのびのびになっていますが、しばしお待ちください。