風邪の症状に向き合ってみる。

11月です。
寒くなってきました。

風邪について書いてみたいと思います。

 

 

風邪による、身体の症状は

これこそ、まさに
身体の免疫システム発動の結果。

以上です。笑

え?笑

 

 

私のブログを見てくださっている方は
そうだよね、ってうなずいてくださる方が
多いのでは~^^

 

ただ、そこで終わっちゃ~
もったいない!(何が?笑)

 

 

「風邪」という症状が起きたときに
今の自分の免疫力、体の状態が
なんとなくわかるのかな、

そんなことを思っています。

 

ここが今回のブログでお伝えしたいことのうちの、ひとつ目。

 

 

 

そして、二つ目は。

確かに、免疫が発動した結果が、症状です。
症状=素晴らしい、とも言えるのかもしれません。

 

自然派系の本だとそのように書いてあると思いますし、私もそう強く思っていたときもありました。

 

 

ただ、現代人は

そんな単純な体の話ではなくなっているのかもしれません。

 

 

ということで、この2点について
今回はブログを書いてみたいと思います。

 


 

症状が出た時に、自分の免疫力がわかるのでは?というところ。

 

症状が出た時に
どんな風に、どれくらいの期間
その症状が出続けるのか

これは大きな指標だと思っています。

 

 

 

特に、発熱、という急性期的な症状。

これがどんな具合に出るのか。
一晩でぱっと高熱(39度くらい)が出て終わるのか。

はたまた38度くらいを1週間出し続けるのか。

 

一般的には(この表現も曖昧ですが)
子どもの風邪は3~4日くらいで解熱していきます。

 

長引くほど、体内のごみ掃除に
時間がかかっている可能性があるのかな、と…

 

 

それゆえに、炎症が長引くことで

体内で細菌感染に侵されやすい、侵入しやすい部分に、火種がうつっていく可能性があります。

 

そうした結果が
中耳炎とか、尿路感染とか、

もう少し大きな疾患になると

入院を必要とする肺炎、腸重積、尿路感染症、脳症、といったものになると考えています。

 

 

 

 

「うちの子、全く熱を出さなくて…」というご質問も
よくいただきます。

年齢と、普段の生活と
その子、そしてお母さんとお会いしないと
一概にその返信はできないところですが…

 

これも、単に熱が出ない=免疫力が高い
とも言い切れないなぁと思っています。

 

 

 

 

反対に、あまりに高熱や症状が出すぎるパターンもあり…

風邪、という炎症のきっかけから
体内で大火事になるパターンの子も
実際に現場では存在しているなぁと…
(上記したように)

 

こういったときは命に関わります。

 

 


 

 

 

まとめますと。
子どもも、大人も
熱が出た時に、どんな経過をたどるか。

■39度くらいまで出てぱっと終わるか
■38度くらいの熱をupダウンはしながらも1週間とか出続けるのか
■高熱すぎてしまうのか
■症状が全くでないか

こんな具合かな?
ここから、普段の状況と照らし合わせ
現在のその子の体の状況を
考える指標になるのかな、と。

 

 

 

そして、そういった症状の違いは
いつも記事にしていますが
結局のところ

■体内のゴミはどれくらい溜まっている?
■戦う力ある?
■戦った後、ほどよく鎮静するエネルギーある?

 

こういったところが関係してくると思っています。
ここが、その方の免疫力を左右するところだと。

 

 

 

 

 

 


そして炎症という症状が強く出る理由として

関係しているかな、と思うものが
エンドトキシンという
グラム陰性菌がもっている内毒素のことです。

 

こちらは過去に記事にもしています。
熱性けいれんと腸の関係

 

エンドトキシンって
内毒素やLPSとも言われています。

 

エンドトキシンの影響を
非常に受けやすくなっているのが
現代人には増えてしまったのかもしれません。

 

■腸内細菌が増えてしまっている
■腸の環境がよくない
■腸の侵入経路が入りやすい状態にある

 

これらが主な原因。
で、どうしてそうなってしまったのかってところが

■多価不飽和脂肪酸が多い食生活
■エストロゲン
■農薬や添加物の多い食生活

こういったところ。

 

 

 

 

 

 

この辺りの詳細は悠馬くんの生化学セミナー、糖質クラス1でぜひ。(次回は11月に東京で開催されます)

※岡崎で開催されます生化学セミナー脂質クラス2後の質問タイムの中で、アップデートされた糖質クラス1のところを解説してもらおうと思っています。こちらについての詳細はまた改めまして。

 

糖質クラス1「 消化吸収とリーキーガット症候群」 〜エネルギー代謝と腸内細菌を絡めた消化吸収の全貌〜

 

 

 

 


 

やっぱり病院ってありがたい存在で

 

でもでも
安易に病院!ってわけではなくて。

身体が、なぜ、そんな状態になっているか。

そこを明確にしたい。

 

 

そして、その子にとっての
本当の主治医は
親しかないと思っています。

 

 

とはいいながら。
わたし、3人産んでいますが
いまだに未熟だなぁ
みえてないなぁって

反省して。
右往左往する日々です^^;

 

 

 

でも。

■体の仕組み
■熱の出る仕組み
■症状とは
■炎症とは

ここのベースを少し知っているだけで

子どもの症状を通してみえる世界が
明らかに看護師時代より広がっています^^

 

 

そこを踏まえての。
自然療法やお手当
病院の治療、お薬、というチョイスだと
いいな~って思うのです^^

 

 

そして
その症状がなぜ起きているのかということが
明確になることで母の不安が減る。

その心もちが
我が子への何よりのお薬だと思っています^^

 

免疫力の高い子に育てる~風邪や熱の仕組み、お手当講座

11月12日(月)大阪枚方市 ►詳細
12月28日(金)愛知岡崎市 ►詳細
12月29日(土)愛知長久手市 ※満席です

 

 

 

 

 

藤原 悦子タイムウェーバー 心理分析
看護師

看護師として勤務時、自身の体調不良から自然療法の世界に出会う。また、幼少期からのアトピー性皮膚炎に長年ステロイド薬を使用していたが薬では症状の根本改善しないことを実感。長女の出産を機に薬に頼らない生活に徐々にシフト。身体のメカニズム、自然療法などの学びを深め、子育てお母さんへ向けた講座を開催。全ての問題の根源は意識であることを認識しメタトロン測定会、タイムウェーバーセッションを実施中。現在はICU看護師の世界に身を置き、西洋医学、代替療法、いずれにも偏らない視点を目指す。週末は畑生活。小学4年生、2年生、年中、0歳児の4児母。

藤原 悦子ブログEtsuko's Blog

お薬に頼らない子育てを
目指すママへ

藤原 悦子タイムウェーバー 心理分析
看護師

看護師として勤務時、自身の体調不良から自然療法の世界に出会う。また、幼少期からのアトピー性皮膚炎に長年ステロイド薬を使用していたが薬では症状の根本改善しないことを実感。長女の出産を機に薬に頼らない生活に徐々にシフト。身体のメカニズム、自然療法などの学びを深め、子育てお母さんへ向けた講座を開催。全ての問題の根源は意識であることを認識しメタトロン測定会、タイムウェーバーセッションを実施中。現在はICU看護師の世界に身を置き、西洋医学、代替療法、いずれにも偏らない視点を目指す。週末は畑生活。小学4年生、2年生、年中、0歳児の4児母。