畑ブログ②5月は夏野菜シーズン

畑ブログ始めました!
が、5月は畑は忙しく
更新が追いつきません。笑

と思っていると、5月が終わってしまう!

 

5月の夏野菜記録、さくっといきます♡笑
(←さくっとした記事じゃないかもですが^^;)

 

ちなみに、前回の畑ブログ①はこちらです。

畑ブログ①4月 越冬野菜と春野菜

 

 

4月中旬位から種を蒔いたものたち。

人参

人参は、芽が出るまでが勝負らしい。

出た~♡
でも、出ないところも多々~

芽が出ると、嬉しくて
間引きするときに、まだまだ後ろ髪ひかれますが

ここは気持ちを切り替えて。笑
間引きしていきます。
競合しちゃうようです。

 

 

 

小松菜

ポットで種を蒔いて、移植もしましたが
直接、畑に種を蒔いた方が
ぐんぐん、元気に育ってくれました。

が、こちらも
キャベツ同様、あおむしくんの餌に……
ネットかぶせていますが

春夏のアブラナ科はあおむしくんとの攻防戦。

 

小松菜は、アミエビと手作りふりかけにすると美味しい♡
畑の小松菜しっかりしていて、茹でてふりかけにしても存在感ばっちりです。笑

 

 

かぶ

かぶ、なっかなか発芽しない
発芽しても、美味しいのか、食べられる…
めっちゃ難しいっす。
一番発芽率悪く、難しいっす。

かぶ~

かぶ~

 

 

 

ターサイ(奥)
 

こちらも、ポットに種をまいて移植したのと、直播と。
どっちがどっちか、わからなくなっちゃいましたが。笑
これも、来年は、直播でいきます。

 

 

 

 

 

かぼちゃ

かぼちゃも、ポット蒔きしましたが
芽が出たり、出なかったり、イマイチ…

芽が出ても、ちょっと元気もなかったりして
畑をかしてくださっている方が
「生ごみから芽が出た元気な苗あるぞ~」と
わけてくれました。笑

来年は直播でいきます。

かぼちゃ、ば~って広がるので、畑でも
場所が難点。

って思っていましたら、畑の地主さんが、空いている場所も提供してくださりました;;
本当にありがたいです。

 

 

かぼちゃと混植として
トウモロコシ

こちらもなかなか、芽がでなくて。
種まきましたが。
苗を購入してきました。

と思ったら!

1か月くらい経過し、芽が出てきました。笑
あせっちゃいけないっすねぇ。

これも勉強。

 

 

 

トマト

トマトも種から挑戦しましたが(ポットで)

発芽するものの、大きくならなくて
収穫できないと、悲しいのでね
やっぱり。畑やるからには。

理想論だけじゃね。
気持ちが折れる~

 

ということで、苗購入。笑

悠馬さんが畑の地主さんの山で切らせていただいた竹を、支柱に。

トマトは植えてから、根が張るまで
風にゆられると根が張りにくくなる、とのことで
支柱としばりましたが
八の字でしばるのが、定番なのですね。
(写真はわっかで縛っています。)

ということで、その後、すべて、八の字にやり直しました^^;
なすやピーマンも。

 

そして、トマトって
茎の間から出てくるわき芽をカットして
定植していくと、そこからまた、増えていくと!

畑の地主さん情報。
(かぼちゃとは別の畑の地主さん。畑、2か所おかりしています)

►参照:わき芽とは

そして、わき芽から育った苗、余っているから~と
おすそ分けいただきました。

皆様に支えられております;;

トマトソース、たくさん作れたら嬉しいなぁ。

 

当たり前のことですが
根が張るまでって重要で
子育ても、まさにそうですよね
身体づくりも。

子育て、ようやく向き合うようになり。
子どもたちに。
というか、自分自身にか。

正直、大変です、私にとって^^;

でも今が大事な時なのだと思っています。
子育ての根っこ。

こちらの記事で、そんな子育てへの気持ちの変化、綴っています。

現代の子育てママにはうけないだろう記事だと思いますが^^;
簡単、楽ちん、そんなものないって思っています。
それらは対症療法と一緒かなって…

子育ての、この一年での、私の気持ちの変化

 

トマトの話に戻り。

トマトのわき芽をカットするとき
地主さん曰く「手でやってね」と。

はさみを使うと、はさみの鉄からトマトが病気に感染すると言われているからね、だそうです。

 

これ、おもしろいなぁと。

 

現代の症状の原因の根底は過酸化脂質ですが、特に過酸化脂質&鉄がセットになることが問題となります。

自然界でも同じですね。

 

今回の鉄だけでなく…

どの切り口からみても、辻褄が合うか。
人間だけでなく、動植物、すべて。

そこから、体のメカニズムを考える。
食べ物について考える。

悠馬さんの特に脂質クラスに出られた方は、これでもか!とそんな世界を体感されたと思います。笑

この視点が今のhonoiroが最も大切にしているところです。

 

 

 

 


畑に話を戻しまして

次は、苗購入シリーズ。
ゆくゆくは種からできるようになりたいところですが
少しずつ、少しずつ。

 

なす

 

ピーマン

 

 

きゅうり

 

 

 

おくら

 

 

つるむらさき(手前)

 

 

 

空心菜


 

 

モロヘイヤ

 

 

ズッキーニ

 

 

 

里芋と、生姜もうえました~

ただ、いずれも、まだ芽が出ず……
3週間くらい経過したかな。
あせらず、あせらず…

って心配性の私は、ドキドキですが。笑

 

 

 

 

夏野菜たちと相性のよいと言われているものを
混植してみたく。
混植(コンパニオンプランツ)とは?

つまり、お互いに成長を助け合ったり
害虫予防になったり、と
相性のよい植物を近くに植える方法みたいです。

落花生


トマトの脇に植えました。

 

 

インゲン(つるなし)

きゅうりのとなりに

 

 

大豆

春野菜(キャベツなど)の脇に種をまいたものが発芽してくれました~
発芽、嬉しくて、涙でました。笑

 

 

 

 


 

続きまして
収穫したものです^^

 

まずはにんにく


そろそろかな~?

わ~♡
にんにく、たくさん使う我が家
嬉しい、嬉しい~

越冬して、大きくなったニンニク。

で、どうやって保存するんだ?
干して、軒下につるすようです。
こちらを参照しました。
やってみます~

 

 

 

空豆、スナップエンドウ、絹さや、ネギ、レタス、小松菜、息子(3才)

あ、息子は豆の皮むき係。笑

今年はエンドウ、空豆たくさん食べれて
嬉しいです~^^

今は豆取りしています。来年の。
これはまた次の記事で~

 

 

玉ねぎ

こちらは、我が家ではなく
畑の地主さんによります、月イチの畑グループ活動にて。

この集まり、私たちの親、もしくはそれ以上の世代の方が多いのですが
皆さん、本当に元気。

食事のことや、子育てのこと
色々質問できて、学びが多いです。

 

 

 

 

 

長女が種を蒔いた、ひまわり。
この後、芽がでてきました~^^

彼女の畑の楽しみに。

 

収穫は嬉しいね~

 


 

 

畑は、本当に
ありがたい空間です。
子どもが過ごす場としても。

週末、公園とか行くよりも
はるかにいい。生産性もありますのでね。笑

 

そして、何より土に触れていると
心が落ち着く。

あの食材がいい、悪い、そんな情報に溢れている現代。

でも、こうして、野菜を育ててみると
知ったつもりで食べ物のこと
語っていたなぁと…

科学的な知識はもちろん、重要です。
「何を食べるかよりも気持ちが大事♡」
なんて思っていません。

それ以前の、もっと生き物としての当たり前なことに気づかされます。

 

本来、自分で育てていたら
食べすぎることもない。
収穫の時くらいしか。笑

そもそも、食べすぎれるほど作れたらすごいこと。
自分だけの力で。
(そうなりたいっす~!ゆくゆく。)

そして食べるまでに、身体をこうして動かして、太陽の元で。
それだけで健康度は十分アップする。

 

野菜たちの成長をみていると
それらの持つ栄養素は
決して、人間のためではなく
自らが生き延びるたべに持っている
ということを実感します。

そして、それら一部の栄養素だけをみて、
いい、悪い、と判断することって
無意味だなぁと思わされます。

 

 

今後、子育てお母さん向けに
食の講座を開催予定です。

でも、まずは、自分が畑をやり始めて
良かったなぁって…

毎日の食事作りも、この一年で意識がかわりました。

実践なしでは、何も語れないっす。
気づくことができてよかったです…


田植えも始まりましたね~
再来年は、田んぼにも挑戦したいです。
(今は仕事と子育てと現状の畑で、精一杯^^;)

 

なんと、田んぼもお借りできそうで。
京田辺、本当に素敵なところ。

 

 

 

水と太陽の力が日に日に増す最近は
野菜も育つが、草も育つ。笑

草や土づくりについては
次回の畑ブログで触れれたらと思います^^

 

 


 

今後の予定一覧です。
現在募集中は予防接種講座です。
(悠馬さんの占星術講座は満席です。)

【今後の講座予定一覧】5/15 更新

藤原 悦子タイムウェーバー 心理分析
看護師

看護師として勤務時、自身の体調不良から自然療法の世界に出会う。また、幼少期からのアトピー性皮膚炎に長年ステロイド薬を使用していたが薬では症状の根本改善しないことを実感。長女の出産を機に薬に頼らない生活に徐々にシフト。身体のメカニズム、自然療法などの学びを深め、子育てお母さんへ向けた講座を開催。全ての問題の根源は意識であることを認識しメタトロン測定会、タイムウェーバーセッションを実施中。現在はICU看護師の世界に身を置き、西洋医学、代替療法、いずれにも偏らない視点を目指す。週末は畑生活。小学4年生、2年生、年中、0歳児の4児母。

藤原 悦子ブログEtsuko's Blog

お薬に頼らない子育てを
目指すママへ

藤原 悦子タイムウェーバー 心理分析
看護師

看護師として勤務時、自身の体調不良から自然療法の世界に出会う。また、幼少期からのアトピー性皮膚炎に長年ステロイド薬を使用していたが薬では症状の根本改善しないことを実感。長女の出産を機に薬に頼らない生活に徐々にシフト。身体のメカニズム、自然療法などの学びを深め、子育てお母さんへ向けた講座を開催。全ての問題の根源は意識であることを認識しメタトロン測定会、タイムウェーバーセッションを実施中。現在はICU看護師の世界に身を置き、西洋医学、代替療法、いずれにも偏らない視点を目指す。週末は畑生活。小学4年生、2年生、年中、0歳児の4児母。