畑ブログ①4月 越冬野菜と春野菜

今年から本腰いれて
畑しています。

健康のことをお伝えさせていただいているのに
食べ物も生み出すことが出来ないようじゃ
言葉に想いがこもらないなぁって。

 

机上の空論といいますか
地に足がついていないといいますか…

 

 

 

なんだろう
大切なことを忘れてしまいそうで。

 

 

 

そして、やってみて野菜作りってこんなに大変なんですね><

もう、すみません!!

なにも知らないのに。

 

 

 

でも、なんだか、楽しい。笑
芽がでると
大きくなると
心から嬉しい。

 

 

 

そして

野菜作りも
人のメカニズムも
子育ても

全部、本質は一緒だなぁって…

 

 

 

 

そんな新米な私の畑ブログ
自分の記録も兼ねまして

何かアドバイスいただけるかも!?と期待も込めまして。笑

ちょこちょこ書いていきたいと思います^^

 

 


【じゃがいも】

お芋は、どれだけあっても嬉しい。
主食にもなりますし
ありがたい食材。

という気持ちが焦り、まだ寒い季節に、早く植えすぎたから?なかなか発芽してこない…

 

気になってしまい
掘り返してみたら
種芋が腐っている…;;

できなかったら残念すぎるので
やりなおしました。

 

 

腐った原因として

■種芋を切り分けてから十分に乾燥が足りなかったから?
■石灰を塗布したものの、量が足りなかったか?
■芽が十分に出る前に植えてしまったから?
(昼間、日光浴していましたが、不十分だったかな)

 

 

切り分けず、そのまま植えたら
問題なかったかも…?

ということで来年に向けて

■小さいジャガイモを種芋用にして切らずにそのまま植える
(切るならば、しっかり乾燥させる。)

■焦らず、気温が暖かくなってきたら春分過ぎ頃に植える

 

 

でも、腐っても、もしかしたら芽が出たかも。
掘り起こしそびれたものからも
暖かくなってきたら、発芽していました。笑

 

ま、来年に向けての学びということで♡
(なんでもそう受け止めている気が…笑)

ぐんぐん成長中~

 

ある程度大きくなってきたので
芽かきしています。

2~4本くらい残して、後は切る。

 

 

初心者&もったいない精神?で
なんとなく、せっかく芽が出たのを
切っちゃうなんて…

 

って思っていましたが。

結局、栄養が分散されちゃって
収穫できなくなる、という結果に。

 

 

これはどの野菜も同じみたいで。

実際に体験すると、納得、納得。

 

ということで
ばしばしと芽かきしています。

主食としても大活躍の芋たち。
楽しみです♡

 

 


 

【そらまめ】

 

越冬してきた空豆たち
ぐんぐん大きく成長!

 

が、あと一歩のところで
病気発生;;

 

 

オーマイガ!!

こちらも、芽かきしなかったからね…

密集しすぎて
成長と共に風通しが悪くなり
感染症に罹った模様…

 

病気になってしまった子たちは
収穫して、切り落としました。

 

残る子たちは
どうなるかな~

 

 

この空豆は昨年の空豆の種から。
こんなに大きくなって感動です。
種から育つと、なおのこと嬉しい。
どうしても苗を買ってになっちゃいますからねぇ。

 

さやに対して、中身は小さめです。笑
でも味は美味しい。

 

来年の教訓は
■芽かきする
■植える時に間をしっかりとる

 

今年も種取りしていきます^^

 

 


【エンドウ】

こちらは春に苗を植えました。
来年からは越冬でやりたい。

今年から畝を広く改良して
3列、植えましたら…

成長した今、あれれ、もさもさ過ぎる。笑
真ん中の列、収穫難しい。笑

 

来年の教訓。
■エンドウはせいぜい2列
■越冬で挑戦

 

ちなみに、エンドウの支柱、つるが巻き付いていくための。
竹を切ったもので代用しました。

案外と問題なくいけました。笑
来年はもっと長い竹でいけばさらにgood♡

 

 

おまけ。

エンドウとか
スナップエンドウとか
絹さやとか

私、こんがらがってしまって^^;

わかりやすく解説してくれているサイト発見。
以下引用です。こちらのサイトより。

スナップエンドウと絹さやは鞘までいただけるのですね。
エンドウ豆は豆only。

 

って、ここから?
そして、植えたのはどれだったけ…?

 

来年はこの辺りもちゃんとわかるようにしなくては…^^;
(適当すぎて申し訳ない。畑部長として。我が家の。笑)

 

 


【キャベツ】

越冬したキャベツは

こんなに立派に~!
(2玉くらいでしたが…)

とても美味しくて
春キャベツも挑戦したいと

 

種からも挑戦。
←発芽したも、ようやく大きくなりだした5月中旬。どうなるやら……^^;

 

 

種からのだけだと、心もとなくて。
苗も購入。

寒さにも強いキャベツ。
早々に植えて

いい感じに大きくなっていましたが。

 

暖かくなってきたら
アオムシ君たちが食べる食べる~!!!

 

 

 

「わ~!もんしろ蝶!」て
子どもとキャッキャ言っていましたが。

モンシロチョウたちが
キャベツに卵を産んで、アオムシに…

 

見る目が変わりました……^^;
(って彼らも生きているだけですが…)

 

ということで、物理的に保護。

ネットで、これ以上は卵を産み付けられないように。
後はアオムシくんたちを、毎日、せっせと除去。

 

最近は、朝夕、保育園の送り迎えの前後に
畑に寄り、アオムシ君を除去するのが日課です。笑

 

アオムシ対策として他にはレタスを混植する。

 

確かに、混植しているところは
比較的、被害が少ないかな?
食べられていますが…

 

後は、唐辛子スプレーを作成してシュシュ。
作り方はこちらのサイトを参考にしました。

 

唐辛子とニンニク。
農薬以外でいきたいのでね。

 

 

レタスは全く食べられない。
アブラナ科のキャベツや小松菜は
食べられる。

 

この辺りは植物の持つ栄養素の違いなのかな
おもしろいっすね。

 

 

って、もう、アオムシすごすぎてね。
来年からは早めにネットをはります。

 

 

って、ネットも気を付けないと
ネットの上から、卵を産み付けるのか~。

 

生き物の世界は
みんな命を繋ぐために必死だな~

 

さぁ、春キャベツ、結球するのか…。

 

それにしても
一つの苗から一玉しか出来ないと思うと

キャベツを無農薬で育てるって
本当に大変っすね…

アオムシくん探し中?の女子チーム。

 

 


 

【カリフラワー】

こちらも越冬してきたカリフラワー。
放置していましたが
暖かくなってきて
のぞきましたら

できているーーー;;
美味しく頂きました。

 

もういっこは…

5人家族で、一人小指一つ分!笑

来年はもっと作りたい~!

冬は虫の被害が少なくてありがたい。
でも、成長はゆっくり。

 

太陽のエネルギーはすごいっすね。

生き物すべての
エネルギー源。

 

 

 

 

長くなってきましたので
春野菜の続き&夏野菜は
次にします~。

 

 

ぐへー♡

 

 

 

 

 

お知らせ

予防接種講座を開催いたします
■6/12(水)京都市
■6/18(火)オンライン 
■6/27(木)大阪交野市 ※募集前

カラダの仕組みから考える予防接種講座【6/27大阪交野】

藤原 悦子タイムウェーバー・メタトロン 
心理分析セッション
/看護師

看護師として勤務時の体調不良と幼少期からのアトピー性皮膚炎に長年ステロイド薬を使用していたが長女の出産を機に薬に頼らない生活に徐々にシフト。身体のメカニズム、自然療法などの学びを深め、子育てお母さんへ向けた講座を開催。自身の摂食障害の経験からも症状を含めた多くの問題の根源は意識にあることを認識、現在はメタトロン、タイムウェーバーを用いたセッションを開催。また、代替医療の問題点も知り尽くし、再びICU看護師の世界に身を置き、西洋医学、代替医療、いずれにも偏らない立場で発信中。小学5年生、3年生、年長、1歳児の4児母。

藤原 悦子ブログEtsuko's Blog

お薬に頼らない子育てを
目指すママへ

藤原 悦子タイムウェーバー・メタトロン 
心理分析セッション
/看護師

看護師として勤務時の体調不良と幼少期からのアトピー性皮膚炎に長年ステロイド薬を使用していたが長女の出産を機に薬に頼らない生活に徐々にシフト。身体のメカニズム、自然療法などの学びを深め、子育てお母さんへ向けた講座を開催。自身の摂食障害の経験からも症状を含めた多くの問題の根源は意識にあることを認識、現在はメタトロン、タイムウェーバーを用いたセッションを開催。また、代替医療の問題点も知り尽くし、再びICU看護師の世界に身を置き、西洋医学、代替医療、いずれにも偏らない立場で発信中。小学5年生、3年生、年長、1歳児の4児母。