2023年12月18日開催、24年2月19日までアーカイブ配信を行った「崎谷博征 / 有馬ようこ共著 『自然治癒はハチミツから』 Theリアル質問道場セミナー」のご感想集です。
243名というたくさんの方にご受講いただいたこの講座、現在は資料のみ継続販売中です。
ご受講いただいた皆様からのご感想をこちらのブログにまとめました。
実際に蜂蜜療法を実践されている方の経過、体験談もご報告いただきました。皆様、ありがとうございます。
ぜひご覧ください。
初級蜂蜜療法士(補足:ファミリーハニーセラピスト)の資格だけ持っていて、Vanillaさん、崎谷先生を信じて、講座もこれから受けていこうという時に、悠馬さんのことを教わりました。blogを読ませてもらうと、この講座を開催されるということで申し込みました。
大さじ6〜8というのは私は最初から無理で、初級を取得しても直接食べることが無理で、コーヒーや紅茶に溶かして摂取していました。それでも大さじ6〜8は無理なので、コーヒーや紅茶を1日摂取する量の範囲内で摂っていました。友人が上級蜂蜜療法士で代理店なのですが、聴けば聴くほど、PUFAフリーにして蜂蜜さえあれば、不健康は世界から無くなるはずなのに、不調者は居て、それは蜂蜜療法を知らないから、と言われ、でも、そんなに素晴らしい話なら、何故、世界で他にも言っている人が居ないのだろうと思っていました。
他にも、葉野菜や魚がダメというのも不思議でしたし、乳製品を摂る!というのも、乳製品は色々あり選別が必要だと思うので、簡単に言っているのもどうなんだろう?と思っていました。
自分の話ですが、蜂蜜とアミノトロピックを摂っていたら、今まで無かった炎症が出てきて、代理店の方にはデトックスきたね!と言われていてそう思っていましたが、耳がアトピーのような痛痒い、さらに汁のようなものが出るほどに荒れて、かなり苦痛でした。ドミゾワを追加すると良いと言われ、追加すると1週間後に少しだけ良くなり、継続して飲み続けると、また悪くなり、暫くするともっと悪化しました。
悠馬さんの動画はまだ観れていなかったけど、思い切って、アミノトロピック、ドミゾワを停止、蜂蜜も1日1杯まで減らしました。すると、酷さはキープしたままでしたが、今、大分回復してきています。そして、蜂蜜摂っているのに、私も太りません。代理店の友人は、太ってきて悩んでいると言っていました。
今回、講座を受講させていただき、その症状などが色々と腑に落ちて、とても勉強になりました。Vanillaさんの弟子コースに申し込む予定でしたが、その前に悠馬さんの講座を受講して、そもそも二元論に陥っていたことに氣づかせていただけて感謝いたします。一度聴いただけでは理解出来なかったので、動画を再度拝見、資料も繰り返して拝読させていただきます。
この価格でこんな素晴らしい内容の講座を本当にありがとうございました。
(S様 40代女性)
講座は、内容が濃すぎて理解できないところも多々あるのですが、それでも素人にもわかりやすく説明していただき、最後まで集中して聞くことができました。動画も何度も拝見して学ばせていただきますね。
バニラさんや崎谷先生の動画講座などを買っていましたので、5500円でこの内容はちょっとありえないといいますか、、、本当に驚き、とにかく素晴らしい講座でした。
バニラさんの講座や、バニラさんのお弟子さんたちから学んでも、いまいち解決しなかった疑問点が、腑に落ちてすごくスッキリしました。
専門的な知識はもちろんなのですが、それ以上に、情報に溢れている世の中で、真実を見極める眼を養うための必要な物の見方を教えていただいたような気がします。
そして、参加者に対して、真摯に、誠実に対応されているお姿には非常に感銘を受けましたし、藤原さんのサービスは、100%どころか、200%で返ってくる。みたいなイメージです。
大げさでなく、今回の講座で、自分の方向性を見直すきっかけになったのは私だけではないと思います。本当にありがとうございました。
(H様 30代女性)
とても丁寧で、悠馬さんが生化学に真摯に向き合っておられることが感じられる講座でした。講座を開いていただき、大変感謝しております。
私はハチミツ食は始めてからすぐに、舌が白っぽくなり口の中が不快になったため(腸内環境の変化によるのではと思っています)あきらめ、その代わりに黒糖や砂糖、果物を主に食べる生活を3年程度続けてしまいました。
歯が虫歯と脱灰だらけになり、これはまずいと思っていたところにこちらのセミナーを見つけ、受講させていただきました。
受講することで、今の食生活を止める決心がつき、正しい知識に基づいて自分の健康を向上させる方向に持っていかなければ、と強く感じました。
(K様 40代女性)
今回このようなセミナーを開催していただき、ありがとうございました。はちみつ療法の危険性を知ることができただけでなく、自身の不調解消の手かかりとなる情報を得ることもできました。
長文になってしまいますが、私の体験談も何かの参考になればと、ここに記させていただきます。
私もBさんと同じく過剰な脂質制限によって痩せすぎてしまい太れず、日常生活に支障をきたしております。この状態をなんとかしたいと調べる中で蜂蜜療法を知りました。
私は脂質全般が苦手なので、脂質を摂らずに健康になれることに魅力を感じました。(自身に都合の良いことは信じたくなるものですね…) Instagramには、はちみつ療法で難病を克服した方々やハニーセラピストのアカウントが多数あり、それらを信じてまんまと蜂蜜を購入してしまいました…
しかしいざ実践しようとすると大さじ6なんてとても無理で、(そもそも蜂蜜でなければいけないのか?大さじ6の根拠は?)と疑問を感じ、バニラさんの講座受講も考えたのですが、比較的安価なお弟子さんの録画講座を受講することにしました。
しかしそこでも上記の根拠ははっきりと述べられず、途中で観る気が失せました。ますますモヤモヤしていたところ、藤原さんのブログとこの講座を知り、受講した次第であります。
藤原さんのブログや今回の講座と出会っていなければ、蜂蜜療法を本格的に実践し、ますます健康を害していたかもしれません。不調を解消したいと強く思う程、盲目的になってしまうことを思い知らされました。
これから講座内で述べられていたことを参考にして自身の食生活を改め、健康に対する過度な恐れについても見つめていきたいと思います。本当にありがとうございました。
(N様 30代女性)
濃厚で論理的な講座をありがとうございました。こんなにたくさんの資料と論文説明の講座は初めてでした。
はちみつの大量摂取の問題に関しては、自分の体感と肝機能の数値もあったので、メカニズムと合わせて、納得しました。自分の中で違和感を感じていたときや、藤原さんの食事のご相談を受けていた時も思いましたが、今回の講座は、自分の俯瞰力のなさや、○○で治るという依存心に、改めてカツ入れられる内容で、ありがたかったです。
俯瞰してみながら、日々の当たり前の暮らしの中から、心も体も含めて、バランスの良い状態を目指していきたいと思います。ありがとうございました。
(H様 30代女性)
難しい内容ですが、もっと学びたいと意欲が湧くような語り口と、繋がっている情報の出し方ですごく良かったです。質問にも詳細に答えて頂き、ありがとうございました。
(M様 30代男性)
ハチミツ本が出た当初は、エビデンスも記載されていることもあり全く鵜呑みでした。自らハチミツ大量摂取を試して、良くも悪くも変化を体験しましたが、信じて続けている方も多いと思います。本を読んで理解を深めるのが普通ですが、本に対する質問がこれだけ出るほどに疑問を持たれた方が多いことにも驚きました。そしてそこからが本当の理解へとつながりました。
時間が足りなくなるほどの内容も盛り沢山、進行も早かったので理解が追いつきませんでしたが、後日頂いたPDFの資料で復習ができるので良かったです。突き詰めていくと矛盾が多くありました。今回のセミナーのことをどこかで知ったのかもしれませんが、有馬陽子さんもご自身のブログでハチミツ摂取に関する注意喚起の記事を書かれていました。(2023.12.05)
これからは何事も元を調べて理解したうえで、取り入れたり排除したり、行動しようと思います。
(S様 50代女性)
リアル道場セミナー、受講しました。ありがとうございました。内容が濃くて、理解が追い付いてはおりませんが、資料を眺めて理解を深めたいと思います。
知れて嬉しいのと、健康になろうとして逆方面に進んでいたのかと思うと、何とも悲しい気持ちにもなります。。。。
ここ3年ほどは離れていますが、それ以前数年は、バニラさん、崎谷先生理論にどっぷりハマっていました。質問道場も3年ほどは年間会員でしたし、鉄講座やその他のリアル講座もオンライン講座も受講していました。
結婚したのが2016年、36歳の時。
30才まで虫歯なしだったのが、結婚前後に、軒並み虫歯になりました。一気に5〜6本、その後も検査すると見つかるという具合です。
夫がかなりの虫歯持ちだったのでその影響も否めませんが、虫歯になった時期と、バニラさんたちに傾倒して、仕事中に黒糖を食べ、ハチミツを朝晩と、お湯に溶かしてせっせと取っていた時期は、おそらく被ると思います(しっかりメモしていなかったのでおそらくですが)。アミノトロピックも購入して飲んでいました。
金銭的に流石に続かなかったのと、食べてわかりやすく元気にならなかったのもあり、自然と中止していて、今はほぼハチミツは食べていません(買いだめしたハチミツはまだあります)。
また今回の果糖の話とはずれますが、元々小学生からひどい貧血であるにも関わらず、崎谷バニラ先生の鉄講義の影響で、鉄剤含めた鉄を取らずにいたら(鉄は取ったら危険!という理論で)、体調が悪化して、おそらくその影響でメンタル不調となりました(パニック発作、過呼吸。全般的には適応障害的な症状)。我慢できずに、胃に来ない鉄サプリを多めに取り(藤川徳美先生の本より)、少し体調が戻ってきたところで、念願の妊娠もできました。
鉄講義含めて、ハチミツ療法を勧める崎谷バニラ理論は本当なのだろうか、と思っていたところ、今回の講義を受けました。
まだ頭には、果糖は体に良い、が染み付いております。ハチミツは食べないものの、(妊婦なのでその影響もありますが)果物をひたすら食べてはいます。(果物を食べても悪化した感じはありませんが)。
数年前の黒糖やハチミツは、今思うと、無理して思考で食べていたかも、と思います。食生活的には、油物はやはり避けるし(発作的に食べたくはなる)、豆類、豆腐類はほぼ食べず、葉物も生で食べることは少ないです。
健康に対する恐れ、との話も動画の中でありましたが、それはあると思います。なので、発信している人のカリスマ性にすがりたくなり、それに傾倒しやすくなりやすいです。ただ傾倒するのではなく、理論を理解、そして実践して健康を実感していきたいです。
出産するとしばらくは自分の時間は取れなさそうですが、これからもブログや発信を楽しみにしております。
(S様 40代女性)
蜂蜜の大量摂取を続けても良くならず、他の不調が起きた理由が良く分かりました。今思えば、なぜこんな不自然な治療法を信じ込んで実践してしまったのだろう、、、と冷静になるとバカらしく思えてきました。バニラさんの話術なのかなーと。
悠馬さんのこの講座を受けて、希望が持てました!長期間高フルクトースを摂取してきましたが、最後のご質問者様の体調に対して「まっ、治りますけどね」という言葉に勇気がでました。
この価格でこの内容の濃さ。テキスト付きで本当に受けて良かったです。ありがとうございました。
(Y様 40代女性)
ファミリーハニーセラピストを受講済みの30代主婦です。妊娠6か月頃から蜂蜜を取り入れ始め、翌年3月に出産し、その後蜂蜜大量摂取(大さじ4-6)とゆるめのプーファフリーを実践してきました。
蜂蜜療法に疑問を持ったキッカケは
・娘が生後7ヶ月になり激しい痒みのある湿疹・乾燥肌が始まったこと
・自身と蜂蜜を食べている周り3名に虫歯が出来たこと
でした。
そんな中で、奥様の「バニラさんと私〜」のインスタ投稿を拝見し、私も非常に共感出来るところがあり滑り込みで講座受講を決めました。
(余談…占星術のブログも面白くて拝読させていただいているのですが、私は太陽が奥様と同じ乙女座26度を持っているようでそれも納得でした。)
傾倒した背景としては数年前から持病(※)があり添加物・小麦粉・乳製品・白砂糖を極力避ける生活をしてきたので、甘いものを我慢していた身としては、「蜂蜜なら沢山食べても良い」というのは文字通り甘美な響きで(笑)すっかり信じこんでしまったと思います。また、現役歯科医師や崎谷先生が大量摂取を推奨してるということも大きかったです。
ですが、リアル蜂蜜道場受講後の今は自身の持病も2年半ぶりに再燃しておりまして、もし受講していなければ「代謝が上がってきたサインだ!」と身体の声を無視していたことと思います。目を覚させて頂き、ありがとうございます。
※幼少期からステロイドを時たま使用。2016年頃から数年おきにぶり返す慢性皮膚炎(貨幣状湿疹・自家感作性皮膚炎)。
既にファミリーハニーセラピストを受講済で「反対意見も知っておいた方が身になるはず」と軽い気持ちで受講しましたが、蜂蜜療法の理論とエビデンスのちぐはぐ感を見せつけられ結構な衝撃でした。(とくにハッザ族の虫歯のコラムは読みやすく書いてあることの違いに本当に驚きでした。)
生化学の内容については難しいところがあり、これからも学びが必要ですが、受講後すぐに得た気づきとしては、
- 自分の健康を人や物に依拠し、自身の行動(学びや運動)によって立て直そうとする意識に欠けていたこと
- 感じた数々の違和感や矛盾を、「でもバニラさんや先生がそう言ってるから」と打ち消してきたこと(そうする傾向が自分にあること)
- 万能性が強調されデメリットを隠すようなものは怪しいと思った方がいいこと
これから、健康に関することを仕事にしていきたいと思っていましたが考えが甘すぎたと反省しました。まずは自分が心身ともに健全な状態になること、母として家族の健康ケアが出来ることを目指したいと思います。
5500円という価格でこれだけの情報・気づきの提供をありがとうございました。頂いたテキストを読み込んで勉強します。また、感想のシェアもありがとうございます。同じように思う方々がいるんだと知れてとても参考になりました。
(M様 30代女性)
大変難しい内容でした。前のこの質問とこう繋がっているのかと何度もページを行ったり来たりしながら読みました。まだまだ不十分ですが。
どういう機序でそうなるのか知りたい事がたくさんでてきました。5月(捕捉:7月開講のエネルギー代謝学セミナー)からの講座でもっと詳しく勉強するのが今から楽しみです。
10年ほど前からストレスで胃腸の調子が悪くなりいろいろな情報をネットから得るようになりました。私の場合は蜂蜜ではなく漢方薬に頼ってしまい、胃腸だけでなく肝臓の数値も悪くなってしまいました。
今はストレス(実家関係)がなくなり、漢方薬も止めたので健康を取り戻しましたが、不調のとき何かに依存してしまわないようにしっかりとした生化学の知識が必要であることを痛感しました。機会があれば勉強したいと思っていたのですが、今回の蜂蜜講座が5月からの生化学講座受講の後押しになりました。よろしくお願いします。
(S様 60代女性)
ここ数年、はちみつをしっかりとっていました。私には難しいセミナーでしたが、はちみつの取りすぎは良くないことがしっかりわかりました。
藤原さんの知識量と真面目なお人柄に大変好感が持てました。この度はありがとうございました。何度も繰り返してみたいと思います。
(M様 50代女性)
補足説明ありがとうございました!講座も、先生が難しいと言ったところから、もう、全く読むことすらできなかったので、少しは頭に入りました。
わたしは2019年から寝る前のハチミツを始めました。当時、vanillaさんの著書は出てなかったので「ひとさじのはちみつ」を読みました。あと、自称、自然治療家のマリアンさんというインフルエンサーもフォローしてました。
キッカケは夜間覚醒です。摂り始めてよく眠れる気がしましたし、朝の排便が気持ちよく出ました。それから黒糖を少しずつ食べ始めて、1日50gで気持ち悪くなって辞めました。
でも、羊羹やチョコレートやまんじゅうなど、食べたいだけ食べるようになりました。vanillaさんが、ダークチョコレートに黒糖を追加して食べていたのをインスタライブで拝見しました。
それまで、7年ほど食べないよう我慢してたので、自分の都合のいいように解釈して舞い上がってました。
娘の少食にも悩んでいて、渡りに船でした。
2020年11月にメタトロンセッションで虫歯を指摘されてたのに、父の死去やら何やらで流してしまって痛みが発生した時にはもう、神経を取るところまで進行してました。
そして、今年、7歳娘の虫歯と、3年連続お正月3が日毎日、お餅を朝晩に食べると体調を崩すという体験で、今回の講座の受講を決めました。
間違いなく、砂糖の摂りすぎは腸内フローラを乱しました。その確信を確認したかったからです。
わたしは、家族と別の献立を作るなんてめんどくさいので、バターもオリーブオイルも使って一緒のもの食べてました。ただ、胆石を気にして、そんなに食べてないかもしれないです。勝手に胆のうに負担をかけない方がいいと思ってました。
むしろ、積極的に脂肪をとった方が良いのかなと補足説明聞いて思いました。脂肪の吸収から経路から利用の説明がめちゃくちゃ分かりやすくて、そんな説明聞いたことも見たこともないです!
生化学の講座は、本当に素人にもわかりやすいに違いないと確信できました。疑ってたわけではないです。念の為。
(S様 40代女性)
充実のセミナーをありがとうございました。蜂蜜の多量摂取を始めて2年半になります。1年半ほど経った頃から何本も虫歯になったり、カンジダになった
冷静に考えればおかしい摂取の仕方であるのに、バニラ先生や代理
今回セミナーを受け、ショックもありますが悔やんでいても仕方な
貴重なセミナーを本当にありがとうございました。
(K様 40代女性)
まずは先日のはちみつの講座、ショックとともに、90ページの資料がすごすぎて印刷まだですが読み込んでいます。崎谷先生、バニラさんの出版された本も何度か読み、パレオ協会のdvd、単発のもいくつか購入して何度も見ていたので盲信はやめようと思いながらも、基本その通り、みたいに思ってました。
今回、受講して又他の本も読み直しながら、疑問点、どうなのか、とか書き出してたのですが本一冊でも量が多すぎて、書き出してどうなるのか、とやめました!
- 果糖の過剰摂取が糖尿病を悪化させる
- 低果糖摂取群で酸化LDLが優位に減少
- 果糖摂取で乳酸爆上がり
- 脳には果糖が届かない
- はちみつ、砂糖で甲状腺機能が上がっても健康にいいのか 等
反対のことが起こる可能性大なのですね。脳には20%は果糖が必要とか関係ないようですね。
3年半、蜂蜜摂取100〜120グラム、たまに、黒糖や和三盆取ってましたが過剰摂取状態ですね。最近は、色々食べるようになってましたが、過去野菜もやめたり、ボーンブロスのみにタンパク質してみたり…
大豆もバニラさん理論で、絶体ダメととりませんでした。今が更年期時期なのでできるだけ食べないようにはしてますが、お味噌汁は取るようにこの2ヶ月くらいはしています。
今は、できるだけ色々食べるようにしています。はちみつは講座後、朝昼晩少しづつ摂取にしました。
メタトロンは過去4年で5回受けましたが、最初の2回はツイートじゃなく、バニラさんとは関係ない人からですが、藤原さんが開催されるまでは体内状況見るために見てもらうつもりです。潰れたんですね…
いつも糖代謝異常は出てて、これだけとってるのに〜と思ってました。年齢的に始めたのが遅いので仕方ないのかな、栄養も不足してるしな…みたいに思ってるのですが、今後の変化に期待です。
きちんと他の人は読めないとわかってるのでこれに期待はしてないのですが、最初からずっと膵臓には炎症があり、インシュリン抵抗性と出るのと血液検査数値(検査はこの2年のみなので数値は蜂蜜食べる前後でわからないですが)も血糖値、Hba1c標準内ギリなので、はちみつ必須と思ってましたが、今後続けるとひどくなる可能性もありますね。
プーファフリーも続けてますが、牛乳、チーズを少し取るのと、バター菓子等食べるのでそれでいいのかは今後の課題で、新しい講座で勉強します。
もう、プーファフリーの生活が当たり前になり揚げ物等は食べる気しなくなってます…これでいいのか、ですが。外食も調べたうえで食べてます。
(A様 50代女性)
丁度先月からバニラさんのはちみつを取り始めて、彼女らの理論では100日ルールというのがあるので、とりあえず三か月続けてみるか、、と思っていたところ、知人がFacebookであれは不自然だという投稿をしており、また別の知人が藤原さんの記事のリンクをインスタで出していたので興味を持って申し込みました。
めちゃくちゃ難しくて、全然ついていけなかったですが、、申し込みして良かったです。とにかく、はちみつ大量摂取はやめて、バランスよく食べる方へ戻そうと思いました。また、理解を深めるためこの後しっかりブログを読ませて頂こうと思います。ありがとうございます。
(動画見終わってから、2017年に藤原さんの油と脂質のお話会に参加していたことをやっと思い出しました。。)
(H様 40代女性)
この度はありがとうございました。
感想と共に彼らに対して残念に思うことが私もありまして、簡潔にまとめてお送りしたいと思い下書きしていたのですが今日上げられたブログを拝見して、長くなってでもちょっと送らせて頂こうと思った次第です。
今回の悠馬さんの講座でようやく崎谷・vanillaマジックから完全に抜けることができ、晴々とした思いです。もーその一言に尽きます。それが何よりありがたかったです。
正直、色々どうなんでしょう?とは思っていたんです。
私が彼らを知ったのは2017年です。当時は糖質制限・MEC食・オメガ3・分子栄養学等が大流行と言った感じで(私の印象ですが)忠実に実行した私は見事経験した事のない重度の皮膚炎勃発。
そこに「糖質制限・オメガ3は危険だ、アトピーに向き合って何十年になる」という発信をしている彼らを見つけるとそれは飛び付きますw セミナーに数回参加し、個人カウンセリング(メタトロン)も2度受けました。蜂蜜もアミノトロピック等サプリメントもせっせと摂りまして、ヴィタジュエル等も買いました。
代理店にもなりました(とはいえ、他人様へ販売した事はなく、自分と家族の分を購入するのみで代理店らしい事はしてませんでした。こちらも悠馬さんの講座のおかげで気持ち良く手放せてルカプリス様との契約も終了しました。)
彼らに対するちょっとした疑問やそれってどうなの? がチリツモになってきた所に決定打になったのは自分がとんでもない量の虫歯になった事です。しかも標準治療では抜歯となる様な状態のひどい虫歯ばかりでした(涙)
ありがたいことに素晴らしい歯科医に診ていただくことができ、全て抜歯せずに済みましたが、その歯科医師が「あなたみたいな蜂蜜療法してる人が最近よく来るんだけどそんなに流行ってるの?」とw。
普通の虫歯の出来方じゃ無いと言われ、明らかに蜂蜜療法が原因でしょうと。「蜂蜜で虫歯になることはないし、むしろ虫歯に蜂蜜を塗って寝ると虫歯も治る」と陽子さんはよくおっしゃってましたのでやってましたけど、その先生に言うと呆れてらっしゃいました。。。(その先生もブログを書かれてて、虫歯の発生メカニズムを独自に提唱してらっしゃいます。蜂蜜療法に触れてらっしゃる記事もありますのでよろしければご覧ください →https://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202211210000/)
その歯科医は彼らの理論はおかしい。とバッサリでした。それが2022年の夏頃です。
そして2023年の蜂蜜療法家総会?では虫歯について取り上げられたそうです。そこでも蜂蜜は虫歯の原因にはならないとおっしゃって、「ただトラブルがある人は蜂蜜摂取後歯磨きや重曹水・塩水で濯ぐ等すると良い場合もあるかも」とアナウンスされたそうです。(参加された方がシェアされているのを見ました)
その後、本家質問道場でも虫歯をテーマにされていました。残念ながら通常よりアーカイブに残る期間が短く設定されていたらしく私は見逃してしまったのですが、そこでも蜂蜜が虫歯の原因にはならないが、人によっては摂り方を少し気をつけた方が良いと言った内容だったようです。(ようです、と言うのはこれも受講した方が端的にストーリーでシェアされていたのを拝見したからです)
これだけ虫歯を取り上げていて、虫歯についての質問が多いとご本人も仰っていたので虫歯の問題がかなり多い事、またそれを把握している事も簡単に想像できます。
これって明らかにおかしくないでしょうか? 虫歯の「直接的原因」とは断定できなくとも「増悪因子である可能性」はかなり高いと素人でも分かります。
それに対しての注意喚起を陽子さんご本人は勿論、蜂蜜療法家として活動している方たちもしっかりアナウンスするのが本来あるべき治療家の姿だと思うのですが、有料の質問道場や身内の集まりでチラッと触れるだけでFacebookやインスタ等、誰でもいつでも見ることのできる投稿には一言も書かれておらず、蜂蜜で虫歯にはならないの一点張りです。
総会や質問道場では現役の歯科医師からの解説もあったようで、その歯科医師の一人は蜂蜜代理店としてもかなり成功されているご様子です。虫歯についての発信も今後いつの間にか少しずつ変えていくんでしょうかね。
私はひどい皮膚炎で、発症した当初はそれはそれはもう辛くて。。。でも陽子さんのセミナーやブログで必ず治るから、大丈夫だという発信は本当に心の支えになってくれていましたし、ありがたかった。それだけに最近の対応は本当に残念で仕方ありません。
皮膚は治りますけど、歯は完全に元には戻りません。これ以上蜂蜜療法による被害が広がらないことを本当に願います。とはいえ、目覚める気がある人しか目覚めれないとは思いますが。
私は虫歯のお陰で蜂蜜の摂取もここ1年は嗜好品としていただく程度になっておりましたが、でも、やはりあと一歩抜けきれない。。。特に毎日の食事・食材の選択には彼らの理論が強く影響していたのでそこをどうしたら良いのでしょう?という。それが明確にならなくて燻っていた感じでしたが、悠馬さんのセミナーのお陰でスッキリしました!!
あとは薬剤や生活の中での選択においてまだ彼らの影響を受けている部分は色々あると思いますが、これからまた色々勉強して変えていけたらと思います。
そしてまた皮膚炎が再発している私です。もぉPUFAフリーと蜂蜜で7年は経ってるんですけどね。。。。今回のセミナーで悠馬さんが仰っていたことをしっかり実行して改善していこうと思います。
悠馬さんの記事は本当に毎回すごい情報量で、情報を集めるだけでも大変でしょうに、それを読み手に正確に伝わるように文章にする労力も相当な物と思います。是非これからも頑張ってください。
(T様 40代女性)
2019年の講座に受講させていただきましたが、資料や補足説明の動画でもおっしゃっているように、健康に対する過度のおそれから、善悪で判断しており、学んだことを自分で都合のいいように解釈していたな、、、というのが正直な感想です。なので、今回アーカイブで拝見させていただき、知識の歪みを修正するのに、とてもいい機会でした。
善悪や思い込みといった感情が自分の考えに偏りをもたらし、正しく読み取ることができていなかったです。改めて、点と点を線に繋げてくださったり、藤原さんの知識量に脱帽でした。
今回は、とてもいい気づきを与えてくださり、本当にありがとうございました。
気づいて終わりではなく、知識として定着できるように、あと1週間の視聴期間を有効に使いたいと思います。(公平な心で視聴します)そして、今年の講座でもどうぞよろしくお願いいたします。
(N様 30代女性)
以上となります。貴重な経験談やご感想、ありがとうございました。
私自身、もし悠馬くんと出会っていなかったら「自然療法家」とナチュラル風を装って、1日大さじ6〜8の蜂蜜を推奨、という超不自然な療法家になっていたと思います。
そんな私だからこそわかるのですが、もし自分が推奨してきた療法が間違っていたと認めることはものすごく抵抗が生じるだろうし、恐れも伴うと思うのです。
その恐れからの逃れるために、相手に問題があると意識を転換するのはよくあることです。
実際、これは蜂蜜療法家でメタトロンユーザーでもある方がご報告いただきましたが、崎谷先生もバニラさんも、悠馬くんのことをサイコパスだと言っているそうです。私も悠馬くんとバチバチにやりあっている時は、同じように思っていました。笑
でも、それは結局、自分のことしか考えていない結果。ご感想にも書かれていたように、本当にクライアントさんの健康のことを考えていたら、そして蜂蜜に対しても真摯に向き合っているのならば、考えを改めることも必要だと思います。
でも、そこに壁が立ちはだかる。そしてその壁を正当化するために、相手の人格否定する。そうすれば論理的に議論しあう必要もなくなります。
私は自分に甘いところがあるので、ここで悠馬くんとぶつかり続けてきたわけですが、彼の思考力や、俯瞰力は類を見ないということだけは保証します。
だからこそ、彼によって多くの方が意識を転換するきっかけを得たり、心の奥底に刺激を受けている。
この蜂蜜講座がここまで話題となり意識の転換となったのも、彼のその圧倒的な俯瞰力と、生化学の知識です。
この彼の能力が存分に発揮されるのが生化学、エネルギー代謝学セミナーです。
生化学の世界は難しいです。
看護師として働いていても、医療従事者で生化学を理解している人はなかなかいません。
生化学をマスターしたいと思う方はもちろんご受講をお勧めしますが、私は彼の物事を捉える、その視点にぜひ触れてください。
それは生化学という世界だけでなく、幅広く応用できる視点となります。
また、アーカイブ配信も行いますので、全受講いただいた方は講座終了時まで繰り返し動画受講いただけます。
開講まで残り1ヶ月。ご受講、お待ちしています。
こちらの記事もぜひ!